サンシャインシティのある池袋駅東口は、日本屈指の繁華街としても知られます。
近年では「乙女ロード」といったスポットでも有名になっていますよね。
そんな池袋では、ビジネスホテルに泊まっても、それなりの宿泊代金がかかってしまうのが普通です。
ですが、サンシャインシティのすぐ傍に、池袋ロッヂングさんという貴重な格安宿があります。
目次
池袋ロッヂング
★料金例★
個室A 4,400円/泊~
個室B 3,600円/泊~(2名利用の1名分)
個室C 3,100円/泊~(3名利用の1名分)
★キャッシュレス対応★
クレジットカード決済可
QRコード決済可(PayPay)
★チェックイン・アウト★
チェックイン 16:00~23:00
チェックアウト 10:00
★住所★
東京都豊島区東池袋3-13-3
★公式サイト★
池袋ロッヂング-公式サイト
池袋ロッヂングは、池袋駅徒歩10分圏内
数多くの路線が乗り入れる「池袋駅」は、東京都内の駅でも大規模なターミナル駅に該当します。
池袋ロッヂングさんは、その「池袋駅」東口から徒歩5分強のロケーションです。
大通りからは少し離れるため、初めての場合は見つけるのが難しいかもしれません。
ですが、目の前が「東池袋公園」ですので、そちらを目印にすると良いかと思います。

外観はホテルというよりも、会社や学校の寮を連想する感じですね。
池袋ロッヂングは、24時間出入り自由で使い勝手よし
入口を入ると、すぐ目の前にフロントがありますので、チェックインを済ませます。

チェックイン可能時間は、午後16時から23時までとなっています。
荷物を預けたい場合は、午前中から対応してくれるようですね。
この入口の扉は、午前1時から5時までは施錠となります。
ですが、宿泊者は暗証番号を書いた紙を渡してもらえるので、24時間出入りが可能となっています。

決済手段のキャッシュレス化が進んでいる昨今ですが、池袋ロッヂングさんも幅広く対応しています。

池袋ロッヂングさん館内は土足禁止でスリッパが用意されています。
珍しいのは、靴を自分の泊まる部屋まで持っていくシステムになっていることですね。
池袋ロッヂングの部屋は3タイプ
池袋ロッヂングさんの個室は、A・B・Cの3タイプが用意されています。

1人での利用が想定されているのが、こちらの個室Aです。

ちょっとした作業ができる机が備え付けられていたり、空調も個別になっていますので、寝るだけと考えれば特に不便はありません。
カプセルホテルやドミトリーに比べれば、ずっと快適に過ごせるのは間違いないと思います。

アメニティ類についても、歯ブラシ、カミソリ、タオル類が用意されていて、急な出張にも対応できますね。
また、池袋ロッヂングさんには、個室Aの他にも、複数人での利用を想定した個室Bと個室Cが用意されています。

こちらが、最大3人で泊まれる個室Cタイプの部屋になります。
複数人で宿泊する場合は、コストパフォーマンスが非常に良くなりますね。
なお、池袋ロッヂングさんの客室には、どの部屋もテレビがありません。
ここは割り切った部分ですが、無線LANが使えるため、スマートフォンやタブレット端末があれば不便は無いと思いますね。
池袋ロッヂングの共用スペース
池袋ロッヂングさんの1階を奥に進んでいくと、まず共用のトイレがあります。

建物自体は年数が経っている感じですが、トイレ内の清掃は行き届いています。

洋式トイレには、ウォッシュレットが備わっていました。

さらに奥の部屋に入っていくと、共用の冷蔵庫と電子レンジが置かれています。

冷蔵庫内には無料のミネラルウォーターも用意されていて、自由に飲むことができます。

同じスペースにコインランドリーも設置されています。

共用の洗面所は、設備が新しいものに改装されていました。

また、24時間無料で利用できるシャワールームも設置されています。

シャワー室内も新しく、清潔感がありました。
池袋ロッヂングの2階は女性専用フロアです
ここまで見てきたのは、全て1階にある設備ですが、実は1階は男性専用フロアになっています。
池袋ロッヂングさんは2階建てなのですが、1階を男性、そして2階を女性に分けているんですね。

2階の女性専用フロアには、女性専用のトイレやシャワールームが設置されているそうです。
また、女性専用フロアの個室のタイプは、男性フロアのものとは少しラインナップが異なるようですね。
池袋ロッヂングさんに泊まってみて
「池袋駅」徒歩圏内でこの料金ということを考えれば、かなりコストパフォーマンスが高いです。
この地域ですと、カプセルホテルでも池袋ロッヂングさんより料金が高くなる場合も珍しくありません。
部屋数が多くないため、週末は予約が難しいこともありますが、池袋近辺で用事がある場合は、非常に便利な立地です。

1点だけ私が気を付けた方が良いと思ったのは、「音」に関することです。
格安宿全般に言えることですが、池袋ロッヂングさんは特に壁が薄いため、音が響きやすくなっています。
この料金で宿泊する以上、それは宿泊する側が気をつけなければならない部分でもありますので、深夜に帰って来た時などは注意したいところですね。
池袋ロッヂングさんは、駅の反対側にあるビジネスホテル韓国館さんと並び、池袋地域での貴重な格安宿の1つだと思います。
東京の格安宿一覧は、こちらからどうぞ
東京へ行った際に、どうしても気にしてしまうのが宿泊費です。
近年の宿泊需要の増加で、ビジネスホテルの料金も上昇傾向にあります。
ここ...
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。