泊まりの出張や観光を終えて帰って来た際、泊まる宿が駅から近いかどうかは大事なポイントです。
特にクタクタになるくらい疲れていたら・・・、すぐにシャワー浴びて布団に横になりたいですよね
私の知る中で、「南千住駅」から最も近い格安宿はビジネスホテル福千さんです。
宿泊料金も安めの価格帯ですので、まずは1泊してみるのにオススメな格安宿です。
ビジネスホテル福千
★基本料金★
和室シングル 2,900円/泊~
洋室シングル 3,300円/泊~
※現地でのクレジットカード決済不可(旅行サイトのオンライン決済は可)
★チェックイン・チェックアウト★
チェックイン 16:00~23:00
チェックアウト 10:00
★住所★
東京都荒川区南千住5-33-19
ビジネスホテル福千は、駅から徒歩1分
ビジネスホテル福千は、「南千住駅」から徒歩2分程度という駅チカ格安宿です。
駅からの距離という点では、他の格安宿よりも相当のアドバンテージがあります。
「南千住駅」の改札を出た後、ロータリーのある北側の出口に進みます。
その後、交差点を渡り、常磐線の線路沿いにある小道へと入っていく感じになります。

小道へ入っていくと、すぐにビジネスホテル福千の看板が見えます。
建物の外観は2階建てで、民家を少し大きくしたような感じです。

信号のタイミングさえ良ければ、駅の改札から徒歩1分で到着も可能です。
ビジネスホテル福千では、チェックイン時間と門限に注意

入口を入って右にフロントがあり、フロントの反対側は下駄箱になっています。
靴はここで脱いで、館内はスリッパで移動するシステムです。
初めて宿泊する場合、フロントの方が館内の設備を一通り案内してくれます。
なお、チェックインの時間は23時までですが、気を付けたいのは門限も23時に設定されているという点です。
23時になると入口のドアがロックされてしまい、朝の5時まで館内に入ることができなくなってしまいます。
ビジネスホテル福千の個室
最安価格である2,900円の和室の部屋に宿泊してみました。

かなりコンパクトで、実際には2.5畳くらいの広さだと思います。
しかし、狭いながらにも、テレビとエアコン、ハンガー等がきちんと備え付けられています。
とりあえず「寝るだけ」という目的であれば、特段に不便を感じる事はありませんでしたね。
もう数百円をプラスすれば、これよりも広めの部屋に泊まることができます。

テレビの下には、小さなテーブルも置かれていました。
軽く食事をしたりノートパソコンを置いたり等、サイズは小さくても重宝します

そして部屋に置いてあったアメニティは、浴衣とハンドタオルでした。
これ以外の歯ブラシ等は、持参するかコンビニ等で購入してくる必要があります。
なお、館内では全ての客室で、宿泊者用の無線LANが利用できます。
ビジネスホテル福千の共用スペース
次に、ビジネスホテル福千の共用スペースを見ていきます。

まず、フロントの横に自動販売機とレンジが置いてあります。

そして、共用の洗面所とトイレです。
格安宿ではトイレが男女共用の場合もありますが、ビジネスホテル福千さんのトイレは男女に分かれています。
女性でも安心して宿泊できるため、私が宿の中で見かけた宿泊客は、女性の方が多かった印象です。

そして浴室は時間帯で男女を入れ替えて利用するようになっています。
残念ながら到着が男性の利用時間帯に間に合わなかったので、中の様子はわかりませんでした。

浴室が利用できない時間帯でも、24時間無料で利用できるシャワールームが2つあります。
シャワールームの中には、ボディーソープやシャンプーが備え付けられていました。
なお、各部屋の中には冷蔵庫がありませんので、ジュース等を冷やしておきたい場合は共用のものを利用します。
「冷蔵庫に何か入れる場合は、部屋暗号をマジックで書いてください。」とのことです。
無料で利用できる給茶機が備え付けられているのは、さりげなく嬉しいポイントだと思います。

PCルームも設置されていて、ちょっとした調べ物等に利用できます。
スマートフォンやタブレットを持ち歩いている方が多いと思いますが、何かをプリントアウトしたい時などは便利だと思います。

客室のドアには、避難経路の案内図が貼ってありました。
これを見れば、館内にどんな設備があるのかだいたい把握できますね。
なお、ビジネスホテル福千さんは2階建てで規模も大きくないため、館内にエレベーターはありません。
ビジネスホテル福千に泊まってみて
ビジネスホテル福千さんの料金は、南千住の格安宿の中でも安い部類に入ります。
それだけに、設備やサービスの面をバッサリと切り捨てている部分もあると思います。
特に、門限時間が23時という点をどう考えるかが、まずポイントになるかもしれません。
ある程度の時間まで遊んで来ようと思ったら、この時間に間に合わないケースも多いと思います。
正直なところ、私も「レジャー」で東京に来た場合は、ビジネスホテル福千さんは利用しないつもりです。
終電ギリギリまで遊んでくるようなケースを考えた時、この門限時間では利用は難しいかなと感じます。
しかし、駅からの近さという点は、「仕事」での利用には大きなプラスポイントです。
私は東京への出張が入った際に、ビジネスホテル福千さんを利用させてもらいました。
もちろん、「そんなに遅くまで遊んで来ないよ」という方には、料金も安めで利用しやすい格安宿だと思います。
女性の宿泊者が多かったのも、安心できるポイントではないでしょうか。
東京の格安宿一覧は、こちらからどうぞ
東京へ行った際に、どうしても気にしてしまうのが宿泊費です。
近年の宿泊需要の増加で、ビジネスホテルの料金も上昇傾向にあります。
ここ...
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。